
 
               
電気伝送が優れた金メッキは、経時変化による接触抵抗値を抑え、長期にわたって高い電気伝導性を発揮します。              
               
               
 
    
               プラグ本体にはコンタクト部すべてに金メッキ処理が施されており、細部にわたり伝送ロスを抑える加工を施しています。また、絶縁体には耐熱性樹脂と余裕を持って設計したケーブルカシメ部分により作業性が飛躍的に向上します。
 
               電通安定性、耐久性、機器への負担軽減そのすべてを高次元でクリアする為、プラグ本体には原材料から環境管理物質調査を自主的に行った高品質な日本製を採用。
 
               
ブラックを基調にした高級感あるNOBUNAGA Labsオリジナルシェルは、ケーブル対応径を4mmまで適応。  
            
※外側シェル部分は海外製を採用 
 
               
                
               今回の商品化にあたり、プラグでは国内屈指の生産をおこなっているT社様にお願いをしております。
               その高い技術を伝えるために、生産の環境を拝見してきました。
               T社様は、半世紀に渡りオーディオ・電子接続用プラグ・ジャック・コネクタを開発し、
               日本国内で100%生産対応する純国産の日本メーカーです。
               
               高い技術と品質に対しての強い志は、大手企業はもちろん強度・耐久性が絶対条件となる警察
               ・消防用特殊車両の通信、電源用ケーブルのコネクタとしてお客様から絶大なる信頼を獲得しております。
               
               邦楽界の超有名アーティスト様が絶賛した伝説のヘッドフォンにも、
               当社製オーディオプラグが使用されています 数値だけでは決して語ることの出来ない存在感と機能性を
               兼ね備えたプラグをNOBUNAGA Labsならではコストパフォーマンスでお答えします。
 
                    純国産プラグの名に恥じない製品を作るためには、 芯棒や樹脂だけではなく、マシンに使用するオイルにまで強いこだわりを持って製造しております。 自主的に素材そのものを分析する検査機をつかい、上質な素材のみを使用。
 
                    熟練の職人が、温度や湿度などを徹底的に管理した上で精度 0.1mm~1/100mmのレベルで加工しております。 原材料は国内大手メーカーから仕入れた純国産のバージン品のみを使用し、環境管理物質調査として 蛍光X線分析装置を自主的におこない、材料から加工にいたるまで徹底した管理を行っております。 オイルもユニウェイオイルを再利用せず、不純物が混ざらない環境を維持させることができます。
 
               純国産プラグの名に恥じない製品を作るためには、 芯棒や樹脂だけではなく、マシンに使用するオイルにまで強いこだわりを持って製造しております。 自主的に素材そのものを分析する検査機をつかい、上質な素材のみを使用。
 
            出荷前には、完全手作業での仕上げを実施。 一流メーカーも認める水準をクリアした製品のみをご提供しております。 コストや時間を惜しまず、高品質な製品を作り出す、まさにMADE IN JAPANのクオリティを生み出します。
| 仕様 | |
| コネクタータイプ | 2.5mmプラグ(4極) | 
| コネクター加工 | 金メッキ | 
| プラグ外径 | 9.0mm | 
| プラグ長辺 | 35.3mm | 
| ケーブル対応径 | ~ 4.0mmm | 
| 入数 | 1個入 | 
| ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。 | |